見た目は若々しく!実は、美容におすすめなプロテイン!

こんばんは

今日は、少し早めの投稿

昨日のプロテインについて、少し深堀り・・・
プロテインって実は、筋肉だけじゃないんですよね(^^♪

女性なら誰でも美容のことは気になりますよね。肌が荒れたり、体重が増えたりといった様々な悩みに、プロテインを飲めばアプローチできるかもしれません。

例えば、プロテインはタンパク質の栄養補助食品ですが、人の皮膚も同じくタンパク質でできています。

肌や健康の維持に役立つことは一目瞭然ですね。

筋肉やダイエットのためのものと思われがちなプロテインですが、美容的な効果に着目してご説明します。摂取するタイミングも大切です。


プロテインは美容によいのか?

プロテインは筋肉をつけるだけではない?】

プロテインは英語でタンパク質を意味する言葉。
「男性が飲むマッチョな体が手に入るサプリ」と思われがちですが、本来はタンパク質を補助するサプリメントなのです。

プロテインが美容に役立つ理由は、まさしくタンパク質を補給できる点にあります。

女性の中には食が細い方やダイエットで肉や魚を極力口にしていない方など、タンパク質が不足しがちな方が多くいます。
体からタンパク質が不足すると肌荒れやガサガサ肌を招くことも。極端な食事制限は美肌の大敵です。だからこそ、プロテインが美容に役立つのです。

タンパク質が不足している体へプロテインを補給すると、タンパク質不足を改善し若々しい肌を保つ効果が期待できます。これらのタンパク質を摂ることにより、筋肉や髪の毛、爪、そして皮膚が構成されていくのです。

また高タンパクを意識した食事によって心臓病や、糖尿病の予防や、体重減少効果、そして体温上昇効果なども期待できます。このように、私たち人類によってタンパク質はかけがえのない栄養素です。


プロテインも、肉や魚などと同じタンパク質ならば

「タンパク質を毎日たくさん摂ることができたらプロテインを買うは必要ないのじゃないの?」

と疑問に思う方もいらっしゃると思います。その考え方は間違いではありません。


しかし、毎日高タンパクを意識した食事を続け、一日のタンパク質摂取量の目安を上回ることができるのでしょうか?ここでいう一日のタンパク質摂取量の目安とは

一日のタンパク質摂取量の目安=体重×2~3(g)

です。つまり体重60kgの人が筋肉量の増加を目指し筋トレを行なっているのであれば、一日にタンパク質を120~130g(納豆が約16パック分、卵が約21個分、そして鶏のささみが約600g分)も摂取しなければならないわけです。

 

このタンパク質量を毎日意識して摂取することは比較的容易なことではありません。そこで役に立つのがタンパク質が大変多く含まれているプロテインなのです。プロテインの一食分あたりのタンパク質は約20~24g含まれています。

つまり、食事で摂取することができなかった分のタンパク質をプロテインで簡単に補うことができるというわけです!

【女性にはこんなプロテインがおすすめ】
プロテインと一言で言っても多くの種類が存在しています。
ぜひ目的に合わせてぴったりのものを選びましょう。

美容を目的としている場合、植物性タンパク質のプロテインがおすすめです。
タンパク質には動物性と植物性の2種類がありますが、より脂肪になりにくいのが植物性タンパク質だからです。

お肌の健康維持が目的だったのに太ってしまった…ということを避けたいですよね。

植物性タンパク質の中でも特に、ソイプロテイン大豆プロテイン)がおすすめです。

ソイプロテインは大豆からできており、大豆に含まれるイソフラボンには若々しい肌を維持する効果が期待されるからです。

シワやハリなど気にしている方には特にうれしいですね。

■おいしい大豆プロテイン

自分で調理するのが手間に感じてしまうときや、外食が続いて動物性タンパク質の摂取に偏りがちなときもあると思います。

そんなときには、パウダータイプのソイプロテインも活用できる選択肢の一つです。

運動後のタンパク質摂取や、忙しい朝の朝食など、水に溶かすだけで簡単に、そして脂質を抑えて、タンパク質がたくさん摂取できます。

また、女性にとって重要なカルシウムや葉酸も含まれていますし、コーヒー味で飲みやすく水や牛乳のほかにも味の調整がききやすいのが特長です。

美肌になるための飲むタイミング

美容対策でプロテインを摂取する場合、寝る前に飲むのが効果的です。

理由は、夜の時間帯に摂取することで、お肌のターンオーバーを補助することができるからです。

肌のターンオーバーが活発に行われるのは夜10時~深夜2時。
ゴールデンタイムとも呼ばれ、この時間の前にはプロテインを摂取しておきたいところです。

ただし、胃腸への負担を軽減するため、就寝30分前には飲んでおくようにしましょう。

まずは、お試しあれ !

筋トレとプロテイン!!!

こんばんは(^^)

去年の6月からパーソナルトレーニングに通ってるのですが・・・
結果出るのやっぱりめちゃ早いですね!

それまでは、スポーツクラブに通ってマシン使って筋トレ少しはしていたものの
独学で勝手にやっているので、当然やらないよりはマシだったのですが。。。
かっこいい体づくりなんて到底無理な話でした

そのあたりの変化は、またあらためて書きますが・・・
今日は、筋トレと言えば『プロテイン』ですよね(笑)
勝手にきめつけてますが・・・

今回は、知ってるようで知らない『プロテイン』について基礎的な豆知識をお話ししますね

プロテインには3種類ある!それぞれの特徴は?

プロテインは主に3つの種類があります。

ホエイプロテイン

カゼインプロテイン

ソイプロテイン

これらの違いは、原材料です。

ホエイプロテイン」と「カゼインプロテイン」は牛乳材料とし、「ソイプロテイン」は大豆を原料としています。

それぞれの特徴を解説していきますね!

ホエイプロテイン

牛乳のタンパク質には、約20%がホエイ(乳清)、約80%がカゼインで構成されています。

そのホエイを抽出して作られるプロテインのことを「ホエイプロテイン」と呼びます。

乳由来の動物性タンパク質で吸収が早いのが特徴です。

また、多くのアミノ酸を含んでいるため傷ついた筋肉を修復する効果も期待できます。

吸収が早いことから、トレーニング直後の摂取するのがオススメです!

私がメインで飲んでいるのは、これです

カゼインプロテイン

ホエイプロテインと同様に牛乳を材料とし、カゼインを抽出して作られるのがカゼインプロテインです。

ホエイプロテインと同じ動物性タンパク質です。

カゼインプロテインの特徴は、吸収がゆっくりというところです。

ホエイプロテインとは逆ですね!

吸収がゆっくりということは、長い時間帯内に残るということなので、満腹感が得られるのも1つの特徴です。

そのことから、ダイエットをしている方などにオススメです。


ソイプロテイン

カゼインプロテインと同じで吸収速度がゆっくりです。

ホエイプロテインカゼインプロテインの材料が牛乳に対して、ソイプロテインは「大豆」が原料となっています。

また、植物性タンパク質になります。

中性脂肪を下げる働きや、大豆に含まれるイソフラボンの効果で、皮膚の強化や血流の改善が期待できます。

ウエイトを増やさずに筋肉をつけて、体を引き締めたい人にオススメです。

特に女性の方で飲んでいる人が多いように感じます!

目的によって種類は、選びましょう

では、今日はこのあたりで失礼します。

おやすみなさい

 

香りで癒されたい。後編

こんばんは

また、遅い時間に更新

さっそく昨日の続きから・・・
今日は、いよいよ使い方やおすすめについてお話しますね!

精油エッセンシャルオイル)の使用

なによりまずは、自分の好きな香り、心地良いと感じる香りで選ぶのが一番だと思います
それが、自分自身の今、求めている香りになるはずだからです。

初心者の方におすすめの使い方

☆アロマバス

やり方は簡単です(^^♪
お風呂に2~3滴ほど精油を入れてよくかき混ぜるだけ!
あとは、そのまま入浴です。
香りを楽しみながらの入浴は、癒されますよ

まずは、入浴ついでにバスに数滴入れていろいろな香りを楽しむところか初めてみてはいかがでしょうか?

時事ネタですが・・・
連日のコロナウイルスにも、マスクや手洗いに加えてアロマを使ったウイルス対策も試しに加えてみてください。

有効な精油
ラヴェンツァラ
ユーカリラディアータ、
ティートリーなどです。

少し香りが硬いので、レモンユーカリを加え、殺菌力の強いタイムを少し加えると良くなります。


参考の配合も載せますので、よかったらお試しください!!
<参考の配合>
100mlのきれいな水に、以下の精油を加え、スプレイ容器で室内やマスクの外側にスプレーします。アルコールを少し加えても良いでしょう。

ラヴェンツァラ   10滴
ティートリー 5滴
ユーカリラディアータ 3滴
レモンユーカリ 3滴
タイム 2滴

アロマは中世のヨーロッパで大きな疫病が蔓延した時、日常時に使われていたハーブやアロマで対策を講じ、その有効性から世界中で知られるようになった歴史もあります!

ウィルスをはじめ様々な菌は、人間が絶滅を図ろうとすると、耐性をつけて、より強い菌になろうとします。今回のコロナウィルスに限らず新しい形のウィルスは将来的にも出てくると思います。

対策としては、私たち個々の自己免疫を高める事しかないのですが・・・・
植物(アロマ)での自然な対応は、身体の免疫を高めながら耐性菌を作らない事もウィルスへの善処であると考えられますのでよかったら試してみてください。

最後まで、読んで頂きありがとうございました

今夜は、ここまで

おやすみなさい

寒い夜は香りで癒されたい。

今日も一日お疲れ様でした(^^)/

土曜の夜は、ついつい夜更かししてしまう・・・

疲れを癒すには、睡眠しっかりとってと思うのですが
なんかゆったりとした時間の中でリラックスして香りで癒されたい今日この頃(笑)

今回はアロマオイルについて、初心者の方にまず知っていただきたい基本と選ぶ時のポイント、注意点をお話しします。
初めての方向けに、簡単な使い方もご紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いください♪

【アロマオイルと精油エッセンシャルオイルの違いについて】

どれも同じように思われがちですが、それぞれ別のものです。

精油 =エッセンシャルオイル

では、まず精油エッセンシャルオイルから。
精油エッセンシャルオイルは、呼び方が日本語か英語かの違いだけで、同じものです。

そして、精油エッセンシャルオイル)は植物から抽出された100%天然の芳香物質です。
ハーブ(植物)の花や葉、果皮などの芳香物質が凝縮されたエッセンスなのです。


アロマオイル =精油精油+合成香料など

それに対してアロマオイルは、一般的に精油から合成香料が入ったものまで幅広く指します。
ですので、100%天然でないもの、合成の香りが混ざっているものやアルコールで希釈されたものなどもアロマオイルといいます。

アロマオイルと精油の見分け方

では、購入の際にどのように見分ければよいのでしょうか?
実はコツを知っておけば、とても簡単に見分けることができます!

商品の表記を見てください。
精油は必ず品名に、精油エッセンシャルオイル)と記載されています。
また、学名・原産国・抽出方法などの記載もあるはずですよ。

逆にその記載がされていないものは、100%ピュアではないアロマオイルと言われる部類になります。
このようなアロマオイルは、芳香目的にのみ使用され、フィトセラピー(植物療法)やアロマテラピーでは精油エッセンシャルオイル)を使用します。


精油エッセンシャルオイル)を使うときの注意点!!

☆直接肌につけない

原液は、皮膚への刺激が強く注意が必要です。
もし、間違って手などに精油がついた場合は、すぐに洗い流してください。

肌に使用する場合は、植物油(キャリアオイル)で薄めます。
濃度は植物油10mlに対し、精油2滴(但し、顔・高齢者などには1滴)が目安です!

☆内服しない

安全性からお勧めしません!!

☆光感作に注意する

光感作とは、免疫システムに基づくアレルギー反応です。
日光に当たることによって、アレルギー症状を起こすことがあります。
グレープフルーツ・レモンなど柑橘系の精油を、肌へ使用する場合は時間帯・日光などに注意が必要です。

☆妊娠中・乳幼児・高齢者への注意点

妊娠中・授乳中・3歳未満の乳幼児・高齢者には、使用を避けたい精油があり、使用方法にも制限がありますので、使用する場合は注意が必要です。

☆保管について

精油は、揮発性です。ふたをきちんと閉めましょう。
閉め忘れてしまうといつの間にかなくなっていた!ということもあります。
また引火性のため、台所など火の気のある場所での使用・保管は避けましょう。

使用期間は開封後、1年が目安になります。(柑橘系はもう少し早くなります)

明日は、精油の使い方についてお話しますね!!
もう遅いのでこのへんで

では、おやすみなさい('ω')ノ

最近話題のノーシャンプー・・・

私も試しにトライして、1週間目です。

なかなか髪の調子もいいのですが、季節的に夏に向かってますから

どうしても汗かくので、匂いがするんじゃないかと気になるんですよね

そこで、最近話題のこの商品すごくよかったのでご紹介です!!!

 


「MIMURA シックスマジッククリーム」

 

毎日シャンプーすると、洗浄力が強すぎて頭皮に必要な常在菌のバラランスが崩れてしまったり・・・

泡の摩擦から髪の潤いがなくなってしまう・・・という考え方から海外で大流行しているノープー

そこで、クリームで髪を洗うことで髪や頭皮に負担をかけずにトリートメントしながら洗浄もできると

いう株式会社NAPOさんから出された夢のようなシャンプーです。

 

 

特徴は、なんといっても1本で、この6役(^^♪

①シャンプー
②トリートメント
③フェイスウォッシュ
④クレンジング
⑤ボディーソープ
⑥モイスチャライジングクリーム

もちろんパラベン、シリコン、鉱物油、合成着色料フリーです!!

 

元々、ノープーとはシャンプーを使わなければ頭皮が健康な状態に戻って、頭皮にある毛根や毛穴では正常な活動が行われるようになって、髪にツヤが戻り、頭皮の乾燥も和らぎ、臭いだってしなくなるという事だそうです。

この「MIMURA シックスマジッククリーム 」はミネラル成分を豊富に含んだ岩塩や肌の余分な皮脂や角質を除去してくれるリパーゼが配合されているのでこれ1つでシャンプー、トリートメント、洗顔、クレンジング、ボディソープ、前進保湿クリームと・・・さきほど記載した6つの機能があるので高級サロン水準のケアが自宅で可能なのですごいですよね。

 

 

使い方はとても簡単!
1.頭皮と髪を濡らす
2.髪全体に行きわたるようになじませる
3.頭皮をマッサージ
4.洗い残しが無いようにしっかりとすすぐ

ただこれだけです!

サロン品質で400gで2,000円台は、かなりお買い得ですよ
詳しいことはぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね


ぜひぜひお試しください!

本日は、この辺で失礼します!